西泊喜則オフィシャルサイト西泊喜則オフィシャルウェブサイト

2009年02月03日

85才の祝いにて

 僕の友人の おばあちゃん与那国出身85才の祝い
 あやかりの盃!!ニコニコ
85才の祝いにて
 おじいちゃんが、与那国伝統のお供え物を作ったそうで
 これでも小さいほうだよと話してましたびっくり!
85才の祝いにて
 与那国式祝い伝統のお供え物!! 何もかもでかいキョロキョロ
85才の祝いにて
 85才の祝いにて
 孫、ひ孫達が踊る♪赤三線
 祝い歌から島の歌を唄うと おばあちゃんの喜ぶ姿ニコニコ
85才の祝いにて



Posted by 西泊喜則 at 20:01│Comments(11)
この記事へのコメント
則、おばあ孝行してるね・・・!(^^)!・・・

さーすがー・・・

ってか、このクァッチーよー・・・でかっ!・・・

これ食べるの?・・・

何日で?・・・

バイバイ~
Posted by ゴヤ市場のにいにい at 2009年02月03日 21:29
私…こういう所が素敵だな~って思います!
私が沖縄を好きな理由は、こういう事が継承されて
居る事も、1つの理由なんですよ!

いつまでもお元気で、笑顔で過ごして頂きたい
ですね~!!
Posted by tokuchantokuchan at 2009年02月04日 00:20
すごいっ!!大きいお供え物ですねっ(@0@)
これはカマボコ??ですか?
ちゃんとリボンで結んであって
かわいいですね~っ(^^)v
Posted by ☆ちはる☆☆ちはる☆ at 2009年02月04日 01:25
凄いお供え物ですね。
蒲鉾ですか?
Posted by トランク at 2009年02月04日 09:12
西泊さん 久々です (^^)v

お供え物!! 可愛すぎます・・・ (笑)
与那国には、あるのですね
デカイ かまぼこ  なかなかですねぇ~

ほしいくらいです (笑)
Posted by くいちくいち at 2009年02月04日 12:57
ゴヤのにぃにぃへ

兄貴、クァッチー大きいでしょ
これは、祝いの最後にみんなで、少しずつ
貰うみたいですよ~ 僕も少し貰いましたよ~
美味しかったです。
Posted by 西泊 at 2009年02月04日 16:11
tokuchanさんへ

伝統的な物が、好きなんですね~
これでも小さいみたいですよ~
けっこう重みがありましたよ~
おじいちゃんは、与那国に住んでいた頃から
お祝いがあると伝統料理を作る職人さんみたいで
飾り物から全部てずくりには、懐かしさを感じました。
おばあちゃんも三線を弾くと喜んでくれたので
良かったです。
Posted by 西泊 at 2009年02月04日 16:25
ちはるさんへ

これでも小さいみたいですよ~
カマボコです。練りから作り固めて
大きく作ったみたいですよ~
巻きのなかには、ソーセージから
豆腐、豚、他にいろいろ入ってましたよ~
島に行くともっと大きい伝統料理が観れますよ~
Posted by 西泊 at 2009年02月04日 16:36
トランクさんへ

大きい伝統お供え手ずくりカマボコです。
初めの儀式で、おばあちゃんから盃のお酒を
頂き、それから塩を頂き、それから 祝い袋にスルメ
も貰い、素晴らしい祝いでしたよ~

くいちさんへ

久しぶりですね~
全部、おじいちゃんの手ずくり見たいですよ~
沖縄本島では、なかなかこんなに大きい
カマボコは、ないですよね~
他の品も厚みがあり、何人分あるのか
これでも小さいほうみたいで びっくりでした。
地方によっていろいろお供えものは、かわるけど
与那国の場合は特別になんでも大きい
みたいですよ~
Posted by 西泊喜則西泊喜則 at 2009年02月04日 17:06
西泊sanへ!!
ずいぶん遅くにコメ書きます(-.-;)
自分のおばぁのお祝いしてくれてぁりがとぉござぃます(*^o^*)自分ゎ今⇔内地で働いてるので一緒にお祝いできませんでしたが(T_T)西泊sanみたぃな方に祝ってもらって嬉しいと思います(^w^)ぁりがとぉござぃました!!
Posted by 孫から★ at 2009年02月15日 21:53
孫さんへ

素晴らしいお祝いでしたよ~
内地で、働いてるんでしたら、今回のおば~の
祝い来れなくて残念でしたね~

おば~は、僕が島に住んでいた頃から
知っていて、凄く喜んで頂いたので
良かったです。
孫さん、沖縄根性で内地でも頑張って下さい
コメント有難うございます。
Posted by 西泊 at 2009年02月15日 22:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。